メタルフリー
メタルフリーとは
現在の歯科治療では、金・銀・パラジウム合金などの金属素材が使われていることがあります。これらの金属は、比較的安価で耐久性もあるため、保険治療の主役として使用されてきました。しかし、最近では金属アレルギーへの不安や見た目の悪さ、歯ぐきへの悪影響など、様々な問題が指摘されています。
当院では、セラミックやジルコニアを材料とした、金属を一切使用しない補綴治療(自費診療)を積極的に行っています。
歯科で起こるアレルギーについて
歯科で起こるアレルギーの主な原因は、歯の治療で口に入れた金属の詰め物や被せ物であることが多いです。金属の詰め物・被せ物が唾液によって溶かされ、体内に溶け出していくことで、ある日突然症状を引き起こします。 主な症状として、お口の中で金属に接触している部分が、赤くなる・白くなるなどの炎症を起こします。また、全身症状が出る場合もあり、特に手や足の甲などに水泡状の皮膚炎が出ることがあります。
メタルフリーの特徴
-
01審美性が高く、見た目がきれい
銀歯などの金属素材の補綴物は、どうしても見た目の目立ちやすさが気になってしまう方も多いです。メタルフリー素材は、天然歯の色味や透明度を再現しやすい特徴があるので、目立ちにくく自然な補綴物を作製することができます。
-
02金属アレルギーの心配がない
金属をまったく使っていないので、金属アレルギーの方でも安心して使用していただけます。 また、現在金属アレルギーの方だけでなく、将来的な金属アレルギーの発症を防ぐことができるのも特徴です。
-
03汚れがつきにくい
メタルフリー素材は、身体との適合性が良く、表面がつるつるになっているため、汚れがつきにくい特徴があります。 よって、むし歯や歯周病を再発しにくくなります。
-
当院の補綴治療の特徴
当院は補綴物をつくる機械を保有しており、院内に技工士が常駐しています。
そのため院内で補綴物を作製でき、比較的安価で提供することができます。
また歯科医師と技工士の連携で、来院者様それぞれの歯の形や色に合わせて作製ができるので、より精度の高い治療が可能になります。
メタルフリー素材の種類と費用
-
オールセラミック
大きいむし歯のため、歯の大部分を削った場合や歯の神経を取った際に行う治療です。このような場合、通常は土台を作り金属やセラミックなどの被せ物になりますが、ダイレクトクラウンでは歯を丸ごと1本作っていきます。
-
メリット
- 審美性が高い
- 金属アレルギーのリスクが少ない
- 柔軟性が高く、大きさや色調の微調整が可能
-
デメリット
- 審美性を求める場合は自費診療になるため、比較的費用がかかる
- 奥歯や広範囲の治療など、適応できない症例がある
- 経年劣化による変色の可能性がある
-
-
ジルコニア
大きいむし歯のため、歯の大部分を削った場合や歯の神経を取った際に行う治療です。このような場合、通常は土台を作り金属やセラミックなどの被せ物になりますが、ダイレクトクラウンでは歯を丸ごと1本作っていきます。
-
メリット
- 審美性が高い
- 金属アレルギーのリスクが少ない
- 柔軟性が高く、大きさや色調の微調整が可能
-
デメリット
- 審美性を求める場合は自費診療になるため、比較的費用がかかる
- 奥歯や広範囲の治療など、適応できない症例がある
- 経年劣化による変色の可能性がある
被せ物(前歯) ¥ 88,000(税込) 被せ物(臼歯) ¥ 66,000(税込)~¥ 88,000(税込) 詰め物 ¥ 55,000(税込) -
保証について
安心して使っていただけるように、当院では装着からの2年間の保証期間を設けております。
※保証期間については、定期検診に通ってくださっている方に限ります。
保証期間後の再治療については、下記をご覧ください。
経過年数 | 治療費 |
---|---|
3年経過 | 治療代の3割で再治療 |
4年経過 | 治療代の4割で再治療 |
5年経過 | 治療代の5割で再治療 |
6年経過 | 治療代の6割で再治療 |
7年経過 | 治療代の7割で再治療 |
8年経過 | 治療代の8割で再治療 |
9年経過 | 治療代の9割で再治療 |
※外れてしまった場合のとめ直しについては、経過年数を問わずに保証いたします。
※自費の銀歯について:1年間の保証期間を設けております。